最新トピックス

COVID-19に関連した2020年度活動の縮小について

COVID-19に伴う国内の医療提供体制の確保と、教育・研究機関等での業務への支障を最小にすることが不可欠な状況となりました。
これを受けて第20回学術集会の開催をweb開催から抄録集・講演集開催に変更となりました。
(詳細は後日学術集会HPにて掲載いたします)

臨時書面理事会を開催し、2020年度に予定し、準備している活動について審議しました。
本来は、総会をもって、2020年度の活動について承認をいただくことですが、
準備を続けることが医療関係職種としての当学会の委員の負担になり、それぞれの責務のある仕事への注力を阻害することから、
理事長として、可能な範囲の活動にすることとして、縮小を提案し、意見交換を行いました。
その結果、当学会の活動を継続していくことの重要性から、会員が集合することになる活動のみを中止することとし、
以下の対応とすることとしました。

<継続する活動>
JSMNC更新審査:継続
学会誌の編集・発行:継続
研究助成および研究サポート窓口の運営:継続
会員向けインフォメーションメールの配信:継続
3年の期限付き特別委員会の運動器看護実践の質向上委員会が実施した調査研究プロジェクトの成果発表にかかる活動の実施
<中止する活動>※会員が集合する活動
2020年度学会認定運動器看護師育成講座:全コース中止
第8回学会認定運動器看護師書類審査/認定試験:中止
JSMNCフォローアップ研修会:中止
地区研修会:すべて中止

会員のみなさまには、ご理解の上、会員を継続していただき、
会費の納入、学会誌への投稿、研究助成の申請、研究サポート窓口の活用などの活動へのご参加により、
本会の存続にご協力賜りますようお願い申し上げます。

一人ひとりの会員が、少しでも健やかな日々を過ごしながら、医療関係者としての責務を果たしていくように
尽力して参りましょう。

理事会を代表して。
理事長 吉田澄恵(2020年4月9日)

TOP